年少さんの五・七・五
2022/11/26
年少さんの取り組みでは、五・七・五を学び、自分で考えて書いてもらうというのがあります!
みんな、最初は何を書こうか悩む子が多いですがRくんは違います!
Rくんが今欲しいものが何かしっかりと伝わってきますね♥️
5ヶ月ベビーちゃんのおうち時間♥️
2022/11/25
ハッピーbabyコースを受講してくれている
5ヶ月のHちゃん♥️
お母さんと一緒にお家でズイバイの練習を
してくれている様子です⭐
一生懸命手を伸ばしてテキストをタッチしようと頑張っていますね⤴️⤴️👏😍
私もこの動画を見ながら思わず、
「頑張れ!頑張れ!!あと少し!」
と、応援していました☺️
ズリバイ練習をたくさんして、
腕や足の筋肉をしっかりと鍛えておくことでスムーズにハイハイへと移行できます!
この時期にたくさん鍛えておくことで、
大きくなっても怪我をしにくく、
丈夫な身体になります🍀
また、たくさん応援してもらい、褒めてもらうことで、
「嬉しい!」「楽しい!」「またやりたい!!」
に
繋がります!
おうち時間がチャンスです!!
楽しく取り組めることをどんどん行いましょう!
0-3才までが大・大・大チャンスです⭐
取り組みの様子はこちら♥️↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/reel/ClXTfOLh8OK/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
0-1才さんのレッスン風景
2022/11/12
0-1歳さんのレッスン中の取り組み『スプーンでおはじきをすくおう!』をやりました!
最初はすくいにくそうだったものの、
少しずつコツをつかみ、
上手にすくって黄色いコップに移しかえることができました⤴️⤴️
とっても上手にできたね😆🎶
子どもって天才! 天才にするには脳への刺激が大切です。
皆さんはお子さまの脳をたくさん刺激する環境を整えてあげられていますか?
脳への刺激がお子さまの未来の分かれ道です!お子さまはみんなやればできるんです!たくさん見て、聞いて、感じること、どれだけ経験をさせてあげられるかが大切です!
EQWELはそんなきっかけ、方法もたくさんお伝えします!
自分でやるには限界もあります。
幼児期が一番成長します!このチャンスを逃さないであげたいですね🤗
秋の無料セミナー受付中!
2022/11/11
講師はEQWELの浦谷首席研究員!
いつも好評のセミナーがまたまた開催されます!!
秋のセミナー第2弾は
『自宅でできる「勉強脳」のつくり方』
です!!
5歳以上のお子さまがいるお母様、お父様 必聴‼️
「勉強脳」ってなに?
それは……
やる気と集中力を持って、自ら学び続ける脳力‼️
「勉強しなさい!!」といわなくてもお子さまが勝手に勉強し始めるコツ?!
学んだことがスーっと頭に入る「学習前ルーティン」ポイントがある?!
大谷翔平選手、錦織圭選手 などなど 一流選手を育んだ親の共通項とは?!!
ついつい怒ってしまったときどうすればいい?!
その時の対処法とは?!
などなど 様々なメリットがたーくさん✨
先着200名様です!!
参加費:無料!
ぜひ参加してみてください!!
お申込は下記からできます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://peatix.com/event/3384846
たくさんのご参加、お待ちしております😃
発達支援コースの講師力アップ勉強会を経て・・・
2022/11/09
先日「発達支援コースの講師力アップ勉強会」に参加しました。
今までしっかりと勉強し、いくつか発達支援コースを担当させていただき、それなりに解ってきていたつもりでしたが、今回の勉強会は私にとって、とても濃い内容でした。
なぜなら、この勉強会で学んだことは、発達支援コースのみならず、全てのコースに反映できるものだったからです。
発達については見極めが難しく、まだまだ知られていないこともたくさんあります。
またEQWELチャイルドアカデミーとしてできることも限られています。
ただ、私たちができることでお子さまの能力を最大限に引き出すためにはどうすればいいかな?
どんな取り組み、言葉がけ、サポートをしてあげられるかな?
少しでも早く変化に気づいてあげることができれば、改善できることもあるので、
「変化に気づく」ためにはどんなことに注意しながらレッスンで接すればいいのかな?
というところをたくさん学びました。
発達障害は、世界では7つに分けられ診断されるということをご存じですか?
昔は「親のしつけが悪いから・・・」なんて言われていましたが、そうではないことがどんどん証明されています。
もちろん環境や言葉がけによるものもありますが、昔のように全て親の責任というわけではないんです。
発達に障害があっても世界で大活躍している方もたくさんいらっしゃるのをご存じですか?
スティーブ・ジョブズさん
ウィル・スミスさん
トム・クルーズさん
その他にもたくさん活躍されている方、いらっしゃいますよね?
彼らは自らの能力を最大限に発揮し、社会に貢献しています。
発達障害と聞くとネガティブに考える方がたくさんいらっしゃると思いますが、そうではないんです。 むしろ、すばらしいです。
大切なことは、お子さまのために、どこまで「好き」「得意」を伸ばしてあげられる環境をつくってあげられるかだということです。
また勉強会ではあるお寺にある張り紙が心に残ったと紹介してくれた言葉があります。
『私のものさしで問うのではなく 私のものさしを問うのです』
この言葉は私にも響きました。
人は十人十色、一人一人違うので、私だけの価値観で話をしてはいけない、人の気持ちになって物事を考える・・・っというのは普段から心がけていますが、改めてこの勉強会を通して、意識することが大切だと思っています。
EQWEL教育の1つ=お子さまひとりひとりの『個性』を一番に伸ばしてあげること
この教育理念を基にこれからもレッスンに挑んでいきたいと強く思いました。